先輩の活躍

ときどき卒業生からメッセージが届きます。
皆さんにもお伝えしますね。

2017年

10月

21日

再会の季節(2):ホーム・カミング・デイ

2017年の文化祭は台風で大荒れ、

なんですが・・・私の研究室へはホーム・カミング・デイというか、雨降る中、卒業生が次々訪ねてきてくださいました。

近況報告や進路変更など、みんなそれぞれ大人になると学生時代より悩みが深まっていくとはいえ、うち明けて話せる仲間がいるのは幸せですね。

 

ふかーい話だけではなく、在校自体よりずっときれいになっているキャンパスにびっくり!「こんな教室あったっけ?」など、あれやこれやの話に笑い声があふれ出ていました。

みなさん、社会人として本当に忙しいのに、訪ねてくださってありがとう。また会いましょう!

続きを読む 0 コメント

2017年

6月

28日

先輩に聞く

平田彩陽さんは2015年3月に卒業後、台湾で日本語教師として活躍してきました。2年間の契約満了を機に帰国され、今は大阪の日本語学校で日々日本語教育に取り組んでいらっしゃいます。「日本語教育学入門」の授業に平田さんをお招きし、海外での経験や日本語教師という仕事についてお話ししていただきました。

「海外で働く」ということや「日本語を教える」ということは、1年生のみなさんにとっては遠いお話しのようでしたら、身近な先輩から直接お話しを聞くことで、将来設計の一つに日本語教師がイメージできたかもしれませんね。

続きを読む

2017年

6月

03日

交換教授を迎えて

武庫川女子大学とアメリカワシントン州にあるEWU(イースタン・ワシントン大学)との間には交換教授の協定があります。先日、そのご縁でマイケル・ズコスキー先生を「日本語教育学入門」の授業にお招きし、北東アジアにおける多言語社会についてお話を伺うことができました。

 

続きを読む

2017年

4月

29日

外交官公務員の発表会

関西国際センターで日本語を学ぶ外交官公務員のみなさんを迎え、交流会をしたのは216年12月でした。あれから5か月たち、参加した方々は研修を終えて帰国の時期を迎えられました。「感謝祭」として開かれた外交官・公務員のみなさんの日本語の発表会に招かれて、院生たちとお邪魔しました。

続きを読む

2017年

4月

07日

アメリカ教育実習だより2017-2

~尾崎さんのアメリカ実習だよりです~

学生たちは、普段、英語で日本語を学んでいます。

日本語だけによる日本語の授業(直説法)の後、学生たちが「日本語だけの授業はとても難しかったけど、楽しかったです。もっと日本語を話したいです。」と言ってくれました。

少し英語を交えての授業は私自身にとっても初めてだったので、いい経験になりました。

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

21日

旅立ちの季節

旅立ちの季節がやってきました。

卒論提出そして口頭試問から1か月あまり。卒業証書を受け取った翌日は、卒業記念祝賀パーティーです。

美しい晴れ着に身を包んでポーズをとっています。明日からはそれぞれの場で新たな活躍をしてくださることでしょう。期待しています。

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

08日

Skype交流会2017

特別学期が終わってやっと春休みが始まったのですが、新3年ゼミ生が図書館2階多文化コミュニケーション室に集まって、Skypeによる日本語交流会を開きました。

お相手は、大学院1年の尾崎有以さんが教育実習をしているアメリカSFCC大学の学生さんたちです。みなさん日本語を始めたばかりということで、はじめはもじもじしていたのですが、アシスタントの中村さき先生(本学英文科出身)Yasuka先生(日本語講師)そして尾崎さんの助け舟をかりるうちに話がはずむようになり、声も大きくノリもよくなってきました。もう終わりにして写真を撮りましょうというと、「時間が足りない!」というコメントが双方からあがりました(笑)

ちなみに、実施したのは日本時間の3月8日(水)午前9時~でしたが、スポケーン市はその時3月7日(火)夕方5時ということで、あらためて時差を実感しました。通信状況のため滞ることもあったのですが、最後はすっかり心かようひと時となりました。みなさんこれからも日本語頑張ってくださいね。

続きを読む 0 コメント

2017年

2月

27日

アメリカ教育実習だより2017

米国ワシントン州スポケーン市にあるSFCC大学で1月26日から約3か月の予定で、大学院生尾崎有以さんが教育実習を行っています。

今年のスポケーンは例年に増して降雪量が多く、生活の様々な場面に影響を与えているようです。尾崎さんはMFWI(本学アメリカ分校)の宿舎から隣接するSFCC大学キャンパスに徒歩で行くそうですが、通常なら15分ほどで教室に着くのに、凍った雪道を歩くので40分以上もかかったこともあったそうです。

これから徐々に春に近づいていく中、多くの経験を積んでいくことでしょう。報告を楽しみにしています。

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

20日

国際シンポジウムに参加しました

基調講演者は劇作家の平田オリザ氏。
基調講演者は劇作家の平田オリザ氏。

11月19日-20日に国際日本語教育・日本研究シンポジウムが香港公開大学で開催。院生修士2年中塚さんが研究発表を行いました。各国から集った研究者を前にした発表は、大変な緊張だったでしょう。でも貴重なコメントもたくさんいただけたとのこと。修論完成を目指して引き続きよろしく。私はその時間、別室で自分の発表があったので、ちょっと残念!

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

15日

海外日本語教育実習 報告会

2016年夏に韓南大学校で教育実習を行いました。参加者3年生4年生はいくつかの授業でその報告会を開いてくれました。ふりかえればもう3か月も前のことになりますが、楽しかったことが鮮明に蘇ってきそうです。後輩にもメッセージが伝わったことでしょう。ありがとうございました。

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

31日

先輩をたずねて

李広志先生の授業。学生の間に曽根さんが・・・わかりますか?
李広志先生の授業。学生の間に曽根さんが・・・わかりますか?

10月末、上海で行われた研究会に参加しました。せっかくの機会なので隣接する(といってもバスで3時間)浙江省寧波市まで足をのばし、国立寧波大学で日本語の外教(外国人教員)として活躍する曽根さやかさんを訪ねました。

続きを読む 2 コメント

2016年

10月

15日

ホームカミング・デイ

文化祭の間、研究室を訪ねてくださる卒業生がちらほらいます。ちょうどホームカミング・デイですね。卒業してから数年たつ人、ついこの間卒業した人、留学生など、立場はさまざまですが、次々に訪問してくださるのはうれしいことです。お茶とお菓子を囲みながら近況報告、昔話に花を咲かせています。

社会人になってからも様々な試練は続くし、思い通りにいかない人もあるかもしれません。むかし話をして気分を晴らせるといいですね。

私にとっても、reunionは楽しいひと時です。

 

0 コメント

2016年

6月

22日

先輩に聞く3 国文学会春季大会で

武庫川国文学会春季大会は、日本語教育をテーマに院生2名が発表し、その後参加者の皆さんと「ユニークな日本語」をもとにディスカッションを行いました。

まず修士1年の尾崎有以さんは「私と日本語教育との出会い」という題で、大学進学前、大学在学中、卒業後など自身のライフコースを軸に、日本語教育を通じた様々な出会いと自己成長の物語を話してくださいました。

二人目は修士2年の中塚理子さん。前日は1年生の授業でもアメリカ教育実習体験を語ってくれましたが、この日はさらに様々な角度から日文学科で学んだことと今回のアメリカでの経験を関連づけての話になりました。

最後のディスカッションでは「<うれしいです>と<たのしいです>の違いは何?」など、学習者からよくある質問をグループに振り分けて活動。先生方にも参加していただき、どのチームからも活発に議論する声があがりました。

締めは答え合わせ!正解は何かということと、それをどのように授業に落とし込んでいくのかということは、必ずしも一致しません。日本語教師が頭を悩ませつつも楽しみを見出している一面を、皆さんにも共有していただけたでしょうか。

発表を通じて、お二人が駆け出し教師として日々の教育現場で格闘する中で、抽象性と具体性を行き来しつつ授業を作っている姿を目の当たりにしたと感じた1時間でした。お疲れ様でした。

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

21日

先輩に聞く2 アメリカ教育実習

台湾とSkypeでつなぐ傍ら、電子黒板の前で話しているのは中塚理子さんです。2016年1月末から4月中旬まで、約13週間のアメリカ実習を終え帰国しました。SFCC大学では、日本語教育コースの補助をするほか実際に授業も持たせてもらったとのこと。コミュニティーカレッジと呼ばれる大学では、様々な理由で学ぶ、文字どおり老若男女の学生さんが日本語学習に取り組んでいたようです。中塚さんは滞在中、筝曲について(英語で!)プレゼンする機会があり、それを聞いた近所の小学校から「生の日本音楽を聞かせて」と演奏のリクエストがあったとのこと。一方、伝統文化だけでなく、まんが・アニメなど現代の日本文化愛好家も多く、実習期間中、日本文化に対する関心の高さを肌で感じ取ってきたようです。

続きを読む 0 コメント

2016年

6月

21日

先輩に聞く1 Skypeで!

「日本語教育学入門」は大日1年生を対象にした科目です。例年、海外で活躍する先輩が一時帰国した際、授業にお招きしています。今年は現在台湾の「台中YMCA三民会館」で日本語講師として活躍中の平田彩陽さん(2015年3月卒業)と、アメリカSFCC大学で3か月に及ぶ日本語教育実習を終えた大学院修士2年生の中塚理子さんをゲストスピーカーに招いて「先輩に聞く」を開催しました。ところで、平田さんは、現在も台中市に滞在。そこでSkypeによって現地と結ぶことにしたのですが、日本との時差が1時間なので台湾はまだ午前8時代。朝からお邪魔することになりました。

続きを読む 2 コメント