
12月23日(金・祝)、授業はお休みのこの日に、日本語教育関連科目合同でお客様を迎えて日本語交流会を開きました。
ゲストは9月に来日した国際交流基金・関西国際センター日本語研修参加者の外交官・公務員(アジア・欧州・アフリカ・中南米20か国)の方々20名と引率の東先生です。
一方、日文学科学生有志は科目も学年も多様ですが、みな進んで参加。まさにボランティア精神を持つ学生たち40名です。
- 「演習Ⅰ」大日3年
- 「日本語教材研究Ⅰ」大日2年
- 「異文化間コミュニケーション」大日1年
- 「日本語のしくみ」短日1年

2時間余りでしたが、内容は盛りだくさん
- ゲスト紹介
- 日本語で話そう①自己紹介
- コミュニケーション・ゲーム①じゃんけん列車
- コミュニケーション・ゲーム②伝言ゲーム
- 日本語で話そう②
- 写真撮影
- 昼食
コメントをお書きください